Tマガジンを含む電子書籍サービスの利用を考えたときに、「オフラインでも読めるの?」と気になったことはないでしょうか。
私自身がそうなのですが、電波環境やデータ通信量を気にせず読みたいという人には見逃せないポイントです。
そして嬉しいことに、Tマガジンは事前にダウンロードしておくことで、オフライン環境でも雑誌を読めるんです!
しかもダウンロードだけなら1分もあればできてしまうほどとても簡単。
とはいえ、いくつか注意点や押さえておきたいポイントもあります。
そのためこの記事では「Tマガジンがいま気になっている人」、「登録したいけどオフラインでも読めるのかどうかわからないという人」に向けて、
- Tマガジン内の雑誌をダウンロードしてオフライン環境で読む方法
- ダウンロードする際の注意点
この記事を読めばどこでもストレスなくTマガジンの雑誌が読めるようになるので、是非参考にしてみてくださいね!
\月額料金は400円!/
Tマガジン公式サイトをcheck!
/初回一カ月間無料!\
*)この記事は2019年10月現在の情報です。
Tマガジンの雑誌をダウンロードする方法【画像付き】
実は私が初めてTマガジンを利用したとき、パッと見ただけでは雑誌のダウンロード方法がすぐにはわかりませんでした。
ですが一度やり方を覚えるととても簡単です。
なのでそのダウンロード方法をここから画像付きでお伝えしていきますね!
そのためこの記事で使用している画像は全てスマホでの画像になります。
ここではiPhoneを使用していますが、Androidでも基本的な流れは同じですので参考にしてみてください。
ログインの手順は、
- 「今すぐ利用する」をタップ
- 「Y!ログイン」をタップ
- 「ログイン」をタップ
「今すぐ利用する」→「Y!ログイン」をタップすると、アカウント取得の際に登録した電話番号に確認コードが送られます。そのコードを入力して「ログイン」をタップしましょう。
この際に注意したいのは、タップするのは雑誌の表紙ではありません。表紙の下にある雑誌のタイトルをタップしてください。ここが間違いやすいポイントなので気をつけてくださいね。
ここの「ダウンロード」をタップするとダウンロードが始まるので、完了するまで待ちましょう。チェックマークがつけばダウンロード完了となります。
- 一度ログアウトしてからログインしなおす
- お使いの端末、アプリの再起動
などを試してみてくださいね。
参考
【Tマガジン】雑誌のダウンロードができないTSUTAYAプレミアム【よくある質問】
ダウンロードの手順はこれだけです。
方法さえわかればあっという間にできると思うので、あとはその雑誌を好きな時に読めるようになりますよ!
\月額料金は400円!/
Tマガジン公式サイトをcheck!
/初回一カ月間無料!\
Tマガジンでダウンロードした雑誌をオフラインで読む方法【画像付き】
Tマガジンでダウンロードした雑誌を読む方法もとても簡単です。
こちらの解説はすぐに終わりますが、画像付きでお伝えしていきますね。

これだけでダウンロードした雑誌が読めるようになります。
端末の空き容量をチェックしつつ、好きな雑誌をダウンロードして好きな場所で楽しんでみてください。
もし「ダウンロードしすぎて容量が足りなくなりそう」という場合は読み終わった雑誌など削除できそうなものはしておくといいでしょう。
Tマガジンでダウンロードした雑誌を削除する方法
Tマガジンでダウンロードした雑誌を削除する方法についてもお伝えしていきますね。
「いや、別に削除はしなくていいんだけど…」
と思う方もいるかもしれません。
ですが、Tマガジンで雑誌をダウンロードするにはスマホやタブレット内に空き容量がないとできないんです。
そのため、もう読まないなと思った雑誌などを今後削除する可能性もありますので、合わせて確認してみてください。

これだけの手順で削除できるので、うまく整理しながら空き容量を確保しておきましょう。
また、雑誌をダウンロードする上で気をつけたい注意点もあります。
Tマガジンでダウンロードの注意点2つ
Tマガジンで雑誌をダウンロードする際、注意するべき点が2つあります。
それは
- パソコンからはダウンロードができない
- スマホやタブレットの保存先が空いていないとダウンロードできない
という点です。
どういうことか、それぞれ詳しく見ていきましょう!
①パソコンからはダウンロードできない
Tマガジン内の雑誌は、実はパソコンからではダウンロードできないんです。
ダウンロードするには、スマホかタブレットでTマガジンのアプリをダウンロードする必要があります。スマホやタブレットでも、Webブラウザからではダウンロードできないので気をつけましょう。
逆にいえば、スマホ一台あればアプリをダウンロードするだけでどこでも読めるということです。
また、電子書籍の最大のメリットは雑誌を持ち歩かずともどこでも簡単に読めるということ。
スマホやタブレットで利用してこそ、電子書籍の魅力を最大限に引き出せるのではないかと思います。
そのため、パソコンからではダウンロードはできませんが、スマホやタブレットで好きな時に好きな場所で楽しみましょう!
- 雑誌はパソコンからではダウンロードできない
- スマホやタブレットでもWebブラウザからはダウンロードできないので、アプリが必須!
②スマホやタブレットの保存先が空いていないとダウンロードできない
もう一つの注意点は、軽く前述もしましたがスマホやタブレットの保存先が空いていないとダウンロードできないということです。
空き容量に関しては画面上部に表示されているので、ダウンロードする際はチェックしておきましょう。
もし空き容量がないなと思ったら、前述した「ダウンロードした雑誌を削除する方法」を読んで削除できそうな雑誌を削除してしまいましょう。
- 雑誌をダウンロードするには端末の空き容量が必要
- 容量が足りない場合はダウンロードした雑誌を削除して容量を確保しよう
まとめ:Tマガジンで雑誌をダウンロードしてオフラインでも楽しもう
Tマガジンは有名な週刊誌やファッション誌なども多く、スキマ時間の有効利用にもとてもおすすめです。
そしてダウンロード方法もとても簡単。
事前に雑誌をダウンロードしておくことで、オフライン環境でもいつでも読めるようになります。
例えば私自身の場合でいうと、田舎の実家に帰省した時など電波が弱いのでオフラインで読めるというのはとても重宝します。
Tマガジンは月額400円ですし、最初の1カ月は無料です。
「月額料金を支払っても結局読まないんじゃないかなぁ」
と思ってもまずは試しに使ってみるといったこともできるんです。
これまで少し憂鬱に感じていた通勤時間なども好きな雑誌を読める貴重な時間になるかもしれません。
電波が悪い環境で暇をもてあますこともなくなるかもしれません。
ぜひTマガジンで雑誌をダウンロードして電波環境を気にせず楽しんでみてくださいね!
\月額料金は400円!/
Tマガジン公式サイトをcheck!
/初回一カ月間無料!\